• ニュース一覧
  • 【ふくしま定食部】 縁結びを願う桃の節句に、田村市船引町の食堂へ愛の「箱パカ」プロポーズ(2)(エス・シー・シー)- 2025.03.02(日) 14:48

【ふくしま定食部】 縁結びを願う桃の節句に、田村市船引町の食堂へ愛の「箱パカ」プロポーズ(2)

エス・シー・シー

2025.03.02(日) 14:48

『ふくしま定食部』部長・東野

Facebook内で20,000人以上の会員を有する『ふくしま定食部』の部長・東野氏による食べ歩きコラム。東野氏「食堂がかもし出す情緒や風情ごと、そのメニューを多くの人に味わっていただきたいと思います」。

※最初から読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=807

この厚み、ちょっとした腹筋!

丼を覆うほどのカツは玉子のえくぼも愛おしく、食べやすく縦横にカットされ、ちょっとした大会で優勝レベルの腹筋のよう。トップの三つ葉も“食堂のモヒート”の如くほのかに鼻腔をくすぐって食欲を増幅。

さて、カツを食べるときのルーティン、鍵盤でいうところの“ミ”から箸入れを。

香ばしくクリスピーな衣の先には、上質なロースの程よい弾力。スッと歯が入ったかと思えば、黒糖ニュアンスを感じるコクと甘みのタレの風味。

玉子もしっかり火の入った部分と、とろりTKGのような部分のグラデーション。

定食に添えられているとテンションが上がる冷ややっこ

べてを混然一体に、夢中で掻き込むなか、息継ぎに箸を伸ばしたのは、これがうれしい冷ややっこ。大豆をしっかり感じる木綿豆腐に、削ったかつお節が小鉢と侮れない旨さ。

気づけば店内は満席の賑わい。カツ丼が届くたび、いたるところでマリーミー!

ご飯の量が選べるとあれこれ食べられます
麺大盛/麺半分もカスタマイズ可能
ちゃんぽん(麺半分800円)+半カレー(400円)

『いっぷく』さんは「かつ丼」を始め、飯もののイメージがありますが、麺類もオススメ。野菜たっぷりな「タンメン」や「ちゃんぽん」、「みそラーメン」をオーダーする声も多数。

最後まで温かく楽しめるようにと、スープは熱っつ熱つ!中太ストレート麺を野菜と一緒に頬張ると体の芯まで温まります。

そして忘れてはいけないカレーの驚き。

初オーダーのときに、いわゆる食堂の「黄色い」カレーを想像していたら、黒寄りの褐色カレーの旨さにびっくり!スパイスや小麦粉をじっくり炒めたカレーは、レストランカレーのような優しい味わい。

カレーが食べたいときは、ちゃんぽんを麺半分にして、半カレーを添える呪文、「チャンポンハンブンハンカレー」を唱えましょう。鶏の旨みが詰まった鶏白湯が染みるちゃんぽんと、肉と野菜の旨みが溶け込んだ上品なカレーの往復が大好きで、寒い日は特にオーダーしたくなる組み合わせ。

旨みスープをストレート麺が運んでくれます
いっぷく』さんのカレーは「褐色の恋人」

代表は食肉技術専門士の資格を持つ肉のスペシャリスト、肉の見方に関して間違いありません。さらに、米、キャベツ、玉ねぎ、長ねぎなどの野菜は自家栽培。

『お客さんに毎日喜んでもらいたい』と、上質な肉と新鮮な野菜をリーズナブルに惜しみなく提供されているんです。最後のひと切れですべてを拭うように胃に納めたら、満腹満足でお会計ですね。

近隣の方のひと休みの場になればとの想いと、食べに来てくれた方に「ふく」が訪れるようにと名付けられたいっぷくさん。

この味わいを求めて船引町まで足を運ぶ価値のあるお店です。

ごちそうさまでした!

※最初から読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=807
※「ふくしま定食部」一覧をみる→https://www.cjnavi.co.jp/section/series/column-fukushima-teisyoku

見覚えのある気がする看板にも情緒。※表示時間は変更
“閉めてネ”に滲み出る優しさ

◆Information

呑みめしや いっぷく

住所
田村市船引町東部台3-69

電話番号
0247-82-2833

営業時間
11:00~14:00(13:50ラストオーダー)、17:30~22:00(21:50ラストオーダー)

休み
毎週火曜日、月曜日の夜
※祝日は営業する場合あり。店舗へ問い合わせを

駐車場
15台

リンク
https://www.instagram.com/nomimeshiyaippuku/

【日刊CJ Monmo Web】

☆おでかけやグルメ、イベント情報などを毎日更新している『日刊CJ Monmo Web』で、他の情報をチェックする!→https://www.cjnavi.co.jp

企業情報 企業情報

エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)

〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/