- ニュース一覧
- 江戸時代から近・現代の野馬追旅行にでかけよう!南相馬市博物館企画展「野馬追トラベラーズ」(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.04.06(日) 07:30
江戸時代から近・現代の野馬追旅行にでかけよう!南相馬市博物館企画展「野馬追トラベラーズ」
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.04.06(日) 07:30
南相馬市博物館は、令和7年4月26日(土)から7月6日(日)まで、企画展「野馬追トラベラーズ」を開催します。
江戸時代には中村藩主相馬家の年中行事として開催され、明治時代以降に神社の神事として継承されてきた野馬追(のまおい)は、伝統行事でありながらも“見もの”として人気があり、江戸時代から多くの旅人たちが見物のため相馬地方を訪れました。それは明治以降も続き、野馬追は相馬名物として定着しました。
本展では、「旅」という視点から、野馬追の江戸時代から続く観光資源としての側面を、資料(絵図、古文書、古写真等)によって紹介します。
■会場
南相馬市博物館
(福島県南相馬市原町区牛来字出口194番地)
■開催期間
令和7年4月26日(土)~7月6日(日)
■休館日
毎週月曜日
※ただし、5月5日(月・祝)、5月26日(月)は開館。5月7日(水)、5月27日(火)は休館。
■観覧料
一般:400円(350円) 高校生:200円(150円) 小・中学生:100円(80円)
※観覧料には常設展観覧料を含みます。()は20人以上の団体料金。
■会期中の無料観覧日
5月5日(月・祝)「こどもの日」
5月18日(日)「国際博物館の日」
■関連イベント
【展示解説会(申込不要)】
担当学芸員による解説を行います。
日 時:①5月11日(日)13時30分~15時30分
②6月15日(日)13時30分~15時30分
定 員:80人
参加費:無料
場所:シアター、特別展示室
講師:二上文彦館長
【講座「野馬追の精神と藩政への影響について」(要申込)】
日 時:6月7日(土)13時30分~15時30分
定 員:40人(申込順)
参加費:無料
場 所:シアター
講 師:二上裕嗣氏(元福島県立医科大学非常勤講師)
申 込:5月10日(土)9時から申込受付開始
南相馬市博物館 電話 0244-23-6421
■詳しくは南相馬市博物館公式サイトの下記ページをご覧ください
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/culture/museum/tenji/kikakuten_tokubetsuten/r7/27390.html
主催・お問い合わせ先
南相馬市博物館
〒975-0051 福島県南相馬市原町区牛来字出口194番地
TEL 0244-23-6421 FAX 0244-24-6933
公式サイト https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/culture/museum/
X(旧Twitter) https://x.com/MinamisomaMuse
Facebook https://www.facebook.com/minamisomashihaku
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
© newsR.jp.