• ニュース一覧
  • スマイル金曜日担当の井畑です!(ラジオ福島)- 2025.10.17(金) 14:27

スマイル金曜日担当の井畑です!

ラジオ福島

2025.10.17(金) 14:27

今週もスマイルにお付き合いいただきありがとうございました。
気温のアップダウンが大きい1週間でしたね。
我が家もそろそろ灯油の準備をしようかなと思っています。

さて今日の1枚
ラジオネームあきぼーさんの投稿写真とメッセージのご紹介です。
「昨日のありすさんのメッセージでアボカドのお話ありましたが、お義母さんが育てているアボカドの今朝撮った写真を送ります。2m以上は有るかと思います。摘芯しないでどこまで大きくなるのか、研究?お遊び感覚で育てているみたいです(笑)
そろそろ屋内に取り込むと思いますがどこまで大きくなるのか興味津々です。」

すごい!
どこまで成長するのでしょうか!
アボカドは観賞用にご家庭で種から育てている方も結構いらっしゃいますよね。
私も挑戦してみようかな☆
あきぼーさん、その後のご報告お待ちしています♪

ラジオネームキャロさんからお寄せいただいたレシピ
今回は配達先の方から聞いたレシピだそうです。

[サバと小松菜の生姜風炒め]
材料 2人分
サバ(切り身。骨は抜きます)180gぐらい
A酒 大さじ1
Aしょうゆ 大さじ1
A生姜汁 大さじ1/2

小松菜 4株位(だいたい150g)
ねぎ 1/2本ぐらい
小麦粉 適量
オリーブオイル 大さじ1ぐらい
生姜 5gぐらい(チューブでもOK)
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2

作り方
1 サバはAに5~10分漬けておきます。小松菜は3cmぐらいの長さに切ります。ねぎは斜め薄切りにします。
2 サバを一口大に切り、汁気を切って小麦粉をまぶしておきます。フライパンにオリーブオイルを熱して、千切りした生姜を入れて香りが出るまで炒めたら、サバを加えて両面色よく焼きます。
3 サバを端に寄せ、小松菜の軸を炒めます。ねぎを加えて軽く炒めたらサバを戻して、小松菜の葉を入れて酒を振り、蓋をして30秒ぐらい蒸らします。しょうゆ、みりんを回しかけて、全体に混ぜ合わせて出来上がりです。

○アドバイス
・小松菜は下ゆでしても良いとおもいます。
・サバは鮮度が落ちると臭みが強くなるため、新鮮なものを手に入れると良いと思います。

サバやサンマなどの旬の魚は、気を養う上にビタミン・ミネラルが豊富です。これら旬の食材を取り入れた薬膳ご飯で、寒くなるこれからの季節に備えてください。

鯖に小松菜、栄養たっぷりですね♪
私も作ってみたいと思います☆

本日おかけした昼の希望音楽会リクエスト曲です。
1.Rain/SEKAI NO OWARI
2.卒業(GRADUATION)/菊池桃子
3.きみいろ/永瀬廉
4.もしもピアノが弾けたなら/西田敏行
5.うしろゆびさされ組/うしろゆびさされ組
6.kome kome war/米米CLUB
7.珍島物語/天童よしみ
昼希リクエストの宛先はsmile@rfc.jpです!

★正午からのグリーンメロディーでもメッセージ&リクエスト受付中~
月曜火曜はランチde show(あなたのランチ情報教えてください!)
水曜木曜は記念日de show(誕生日や結婚記念日のほか、オリジナルの記念日何でもOK~)
金曜はおススメde show(あなたのおすすめスポット、イベントなどなど教えてください!)
グリーンメロディーの宛先はメールアドレスgreen@rfc.jp FAX024-535-3451
またラジオ福島のホームページ、グリーンメロディーのリクエスト応募フォームがありますのでぜひご利用ください☆






企業情報 企業情報

ラジオ福島(放送業)

〒 9608655 福島県福島市下荒子8
TEL : 0245353333
ホームページ : https://www.rfc.jp/
e-mail:rfc-sales@rfc.jp