- 企業ニュース
- 2025.09.10(水) 【日刊CJ Monmo Web】浜通りエリアの道の駅で必食!おすすめのご当地グルメ6選(2)
企業ニュース
【日刊CJ Monmo Web】浜通りエリアの道の駅で必食!おすすめのご当地グルメ6選(2)
エス・シー・シー

福島県の太平洋沿岸に広がる浜通りエリアは、海の恵みや地元食材を活かした名物が豊富な地域。今回は、浜通りエリアに位置する相馬市・南相馬市・飯舘村・浪江町・楢葉町・いわき市の道の駅で味わえるご当地グルメを紹介。
※最初から読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=3849
【浪江町】道の駅 なみえ
浪江町の『道の駅 なみえ』は、請戸(うけど)漁港から程近い場所にあり、漁港で水揚げされた新鮮な海の幸や、「なみえ焼そば」(並盛・880円)などのご当地グルメを堪能できる。
「レストランかなで」では、文化庁の「100年フード」にも認定された「なみえ焼そば」を味わえる。極太麺と豚肉、モヤシが濃厚でスパイシーなソースとよく絡み、食欲をそそる。
◆Information
道の駅 なみえ
住所
双葉郡浪江町幾世橋知命寺60
電話番号
0240-23-7121
営業時間
【いろどり産直 いなほ】10:00~18:00
【レストランかなで】10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
休み
毎月最終水曜日
駐車場
128台
リンク
https://michinoeki-namie.jp/

【楢葉町】道の駅 ならは
浜通りで唯一、温泉施設を備えた楢葉町の『道の駅 ならは』。物産館では、楢葉町特産のユズ、サツマイモの加工品を中心に、福島県のお土産にぴったりの商品を取り揃えている。
おすすめの「ならはゆず塩ラーメン」(800円)は、貝のだしとユズ塩だれのうまみが溶けたスープに、松川浦産のあおさを合わせた香り高い一品。
◆Information
道の駅 ならは
住所
双葉郡楢葉町山田岡大堤入22-1
電話番号
0240-26-1126
営業時間
【物産館】9:00~18:00
【フードコート】11:00~20:00(19:30ラストオーダー)
【温泉】10:00~21:00(最終受付20:30)
休み
不定休
駐車場
約140台
リンク
https://michinoeki-naraha.jp/
【いわき市】道の駅 よつくら港
2010年7月にグランドオープンした、いわき市初の『道の駅 よつくら港』。地元の四倉(よつくら)エリアを中心に、近隣地域の新鮮な農産物や水産加工品などを販売している。名産のトマトを使ったソフトクリーム、地域の飲食店が提供する地元食材の弁当など、いわきならではのグルメが豊富だ。
「寿司処 和(かず)」で提供するのは、常磐ものの魚介類を中心に10種類以上のネタを使った「海鮮ちらし寿司」」(1,200円)。季節ごとの旬の魚を、リーズナブルに味わえる。
◆Information
道の駅 よつくら港
住所
いわき市四倉町5-218
電話番号
0246-32-8075
営業時間
【直売所】9:00~18:00
【フードコート】10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
※11月~2月は~17:00
休み
毎週火曜日(1月1日は休み)
駐車場
約80台
リンク
https://www.michinoeki-yotsukurakou.jp/
※最初から読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=3849
企業情報 企業情報
エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)
〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/
他の企業ニュース
福島県竜巻注意情報 第3号 2025年09月10日17時53分 気象庁発表
2025-09-10 17:55 (ラジオ福島)Radio de Show(水)反省会(2025年9月10日)
2025-09-10 16:39 (ラジオ福島)大雨と雷及び突風に関する福島県気象情報 第1号 2025年09月10日16時05分 福島地方気象台発
2025-09-10 16:08 (ラジオ福島)スマイル水曜日担当の井畑です!
2025-09-10 14:37 (ラジオ福島)【日刊CJ Monmo Web】“推し三春”写真を募集!あなたの作品がリーフレットに掲載されるかも?
2025-09-10 14:00 (エス・シー・シー)