newsR FAN サイト

ログイン

企業ニュース

2025.09.10(水)

【日刊CJ Monmo Web】浜通りエリアの道の駅で必食!おすすめのご当地グルメ6選(1)

エス・シー・シー

福島県の太平洋沿岸に広がる浜通りエリアは、海の恵みや地元食材を活かした名物が豊富な地域。今回は、浜通りエリアに位置する相馬市・南相馬市・飯舘村・浪江町・楢葉町・いわき市の道の駅で味わえるご当地グルメを紹介。

※続きを読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=3850

【相馬市】道の駅 そうま

「相馬野馬追」の陣屋をイメージした相馬市の『道の駅 そうま』。相馬産の新鮮な豊産物や海鮮加工品、菓子などが豊富に揃う。レストランでは地元食材を使用した定食やラーメンが味わえる。

「殿様ミルクスタンドSOMA」で提供する「殿様ミルクソフトクリーム」(400円)は相馬藩第34代、相馬行胤(みちたね)さんが営む牧場から取り寄せた牛乳を使用。濃厚なミルクの風味を存分に楽しもう。

◆Information

道の駅 そうま

住所
相馬市日下石字金谷77-1

電話番号
0244-37-3938

営業時間
【物産販売施設】9:30~18:00

【レストラン】10:00~16:00(15:30ラストオーダー)
※土・日曜祝日は~16:30(16:00ラストオーダー)

【殿様ミルクスタンドSOMA】9:30~17:00(16:30ラストオーダー)
※土・日曜祝日は~17:30(17:00ラストオーダー)

休み
無休(1月1日・2日は休み)

駐車場
70台

リンク
https://michinoekisoma.main.jp/index.html

【南相馬市】道の駅 南相馬 野馬追の里

「野馬追の里」の愛称で親しまれる南相馬市の『道の駅 南相馬』。物産館には「相馬野馬追」のグッズや、「多可うどん」をはじめとする特産品がずらりと並ぶ。レストランでは、地元野菜を中心に使った料理を味わえる。

「お食事処 さくら亭」の「みそタンメン」(880円)は9月から翌4月まで提供の期間限定メニュー。濃厚な味噌スープに、地場産を中心とした野菜がたっぷり入る。

◆Information

道の駅 南相馬 野馬追の里

住所
南相馬市原町区高見町2-30-1

電話番号
0244-26-5100

営業時間
【物産館】9:00~18:00
【レストラン】11:00~15:30(15:00ラストオーダー)

休み
無休

駐車場
68台

リンク
http://www.nomaoinosato.co.jp/

【飯舘村】いいたて村の道の駅 までい館

「丁寧に」という意味の方言「までい」をテーマにした『いいたて村の道の駅 までい館』。新鮮野菜や特産品を使った飯舘グルメ、村産の生花などが揃う館内には鮮やかな花玉を展示しており、来訪者を魅了する。

レストラン人気No.1の「バニラソフト」(400円)は暑い夏にもぴったり!甘さ控えめで、スッキリとした味わいに仕上げたミルクを堪能できる。

◆Information

いいたて村の道の駅 までい館

住所
相馬郡飯舘村深谷字深谷前12-1

電話番号
0244-42-1080

営業時間
【直売所】9:30~18:00※11月~2月は~17:00
【レストラン】軽食9:30~17:00、食事11:00~15:00

休み
毎週水曜日(12月31日~1月2日は休み)

駐車場
49台

リンク
http://madeikan.com/

※続きを読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=3850

【日刊CJ Monmo Web】

☆おでかけやグルメ、イベント情報などを毎日更新している『日刊CJ Monmo Web』で、他の情報をチェックする!→https://www.cjnavi.co.jp

企業情報 企業情報

エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)

〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/

他の企業ニュース

©newsR.jp