月曜日のスマイル担当渡邉です♪

ラジオ福島

2025.11.17(月) 13:00

今日もスマイルをお聞きくださりありがとうございました。
風邪のせいで聞き取りずらい声でお送りしてしまい…
リスナーの皆さんにご心配をおかけしてしましました。
温かいメッセージたくさん、ありがとうございました。
県内でもインフルエンザが猛威を振るっています。
くれぐれもお気を付けください。

ラジオネームキャロさんから
喉を労わる食材についてメッセージいただきました。
「喉の痛みを早く治したいときの対処法・手軽にできる喉の痛みを緩和する方法」

水分補給をこまめにする事です。
喉が乾燥するとウイルスや細菌が粘膜に付着しやすくなります。
アルコールやカフェインを含む飲料は、逆に脱水を起こす可能性があるため控えましょう。
水やノンカフェイン飲料がおすすめです。

【喉の痛みにおすすめの食べ物】

はちみつ
のど飴にもよく含まれているはちみつは、殺菌作用や喉の炎症の症状軽減します。

大根
大根は水分が豊富なうえ、葉の部分には抗酸化作用や皮膚や
粘膜の健康維持を助ける働きがあるビタミンCが豊富に含まれています。
さらに、大根に含まれるイソチオシアネートという成分には、抗菌作用があるとされています。

レモン
レモンは抗酸化作用や粘膜の健康維持を助けるビタミンCが豊富な他、疲労回復に役立つクエン酸も多く含んでいます。

ネギ
ネギの緑の部分には、粘膜の健康維持を助ける働きのあるビタミンCが豊富に含まれているうえ、抗菌・殺菌作用もあります。

りんご
りんごは抗酸化作用や粘膜の健康維持を助けるビタミンCが含まれている他、
カテキン(エピカテキン)が豊富で、抗ウイルス作用・殺菌作用・抗菌作用があります。


卵は、皮膚や粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあるビタミンAが豊富です。
さまざまな調理法で楽しめますので、上手に取り入れましょう。

牛乳
牛乳に多く含まれる、ビタミンAには、成長促進や生殖・免疫機能の維持、
皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。
また水分により喉が潤うため、ウイルスが粘膜に付着しやすくなる喉の乾燥予防にもつながります。

以上です。

皆さんも積極的に取り入れてみてください。

今日のスマイル写真は、
会津のMARVOさんからいただきました。

メッセージです。
「今年は一度も紅葉を見に行けていませんでしたが、
昨日は晴れていたので鶴ヶ城に行って来てみました。

綺麗な紅色は少し過ぎていたかもしれませんが、
昨日を見逃さなかったのはよかったかもしれません。」

とってもきれいです!!これは見逃さなくてよかったですね。

素敵なお写真をありがとうございました。

今日の昼の希望音楽会でお送りした曲です。
1.幸せな結末 / 大瀧詠一
2.Rainbow / ポルノグラフィティ
3.イルミネーション / SEKAI NO OWARI
4.木枯らしの二人 / 伊藤咲子
5.ONE NIGHT GIGOLO / チェッカーズ
6.冬の散歩道 / サイモン&ガーファンクル

0:20~
1.小さな歌 / JUJU
2.クリスマスキャロルの頃には / 稲垣潤一


昼の希望音楽会リクエストの宛先はsmile@rfc.jpです!
リクエスト・メッセージをお待ちしています。

★正午からのグリーンメロディーでもメッセージ&リクエスト受付中~
月曜火曜はランチde show(あなたのランチ情報教えてください!)
水曜木曜は記念日de show(誕生日や結婚記念日のほか、オリジナルの記念日何でもOK~)
金曜はおススメde show(あなたのおすすめスポット、イベントなどなど教えてください!)
グリーンメロディーの宛先はメールアドレスgreen@rfc.jp FAX024-535-3451
またラジオ福島のホームページ、グリーンメロディーのリクエスト応募フォームがありますのでぜひご利用ください☆

企業情報 企業情報

ラジオ福島(放送業)

〒 9608655 福島県福島市下荒子8
TEL : 0245353333
ホームページ : https://www.rfc.jp/
e-mail:rfc-sales@rfc.jp