- ニュース一覧
- 上空から眺めよう!「熱気球で新緑散歩とロボット見学会」ご予約受付中(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.04.23(水) 07:30
上空から眺めよう!「熱気球で新緑散歩とロボット見学会」ご予約受付中
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.04.23(水) 07:30
道の駅ふくしまの運営者や市内の各温泉観光協会からなる「福島市フルーツラインエリア観光推進協議会」は、今年の6月に東北日東工器株式会社様の新工場が運用を開始する「福島おおざそうインター工業団地」において、団地内での周遊促進を図るため、道の駅ふくしまと菊池製作所の連携により、新緑の時期にあわせ「熱気球の乗船」および「ロボット見学」を体験していただくイベントを開催します。
■イベント名
熱気球で新緑散歩とロボット見学会in 福島おおざそうインター工業団地~道の駅ふくしま×菊池製作所連携イベント~
■日時
2025年5月25日(日)08:00~14:00
■内容
①熱気球体験(8:00~12:00)、②ロボット見学・体験(9:00~14:00)、 ③福島市保健所ブース(9:00~13:00)
■場所
株式会社菊池製作所おおざそう研究所(福島県福島市大笹生柳町1-1)
■対象
どなたでも(※熱気球は、杖を突いた方や子供用の車いすであればそのまま乗車可、大人用の車いすの方は乗り換えて、イスに座って乗船。)
■定員
熱気球については、事前予約50 名/当日予約10 名計60 名/60分
※8:00~12:00 の4回転:計240名
■料金
熱気球は、小学生以上2,500円/人、未就学児1,500円/人 ※税込
■申込
熱気球は、事前予約(周遊手形“縁”アプリ版から申し込み)および当日(7:30~)
配布の整理券(5枚まで/人)あり
https://www.enishi-travel.jp/tour/detail/1618
主催
福島市フルーツラインエリア観光推進協議会
■共催
株式会社菊池製作所、株式会社ファーマーズ・フォレスト福島支店
■後援
福島市、一般社団法人福島市観光コンベンション協会(DMO)
■主管
スマイルバルーン
※フライト時間は約20mの高さを約5分間体験、1度に5~6名乗船可能
■お問合せ
福島市フルーツラインエリア観光推進協議会 事務局
〒960-0251 福島県福島市大笹生字月崎1-1(道の駅ふくしま)
TEL 080-4083-3757 メール tpcflafc.office@gmail.com
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
© newsR.jp.