- ニュース一覧
- 【大山忠作美術館】8月11日「延長開館」&夏限定イベント開催!夜まで楽しめる特別な一日(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.08.02(土) 12:00
【大山忠作美術館】8月11日「延長開館」&夏限定イベント開催!夜まで楽しめる特別な一日
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.08.02(土) 12:00
8月11日(月・山の日)、二本松市市民交流センターで、「もとまち花市&夏まつり」を開催します。それにあわせて、大山忠作美術館では、開館時間を19時まで延長します。日中には和紙を使ったワークショップ「うちわをつくろう」、夕方からは美術館の作品にちなんだ「アートなクイズラリー」も実施!
この日だけの特別な美術館をお楽しみください。
■場所
大山忠作美術館(福島県二本松市本町2-3-1)
■開催日
2025年8月11日(月・祝/山の日)
■開館時間
9:30~19:00(入館は18:30まで)
■催し内容
【うちわをつくろう】ワークショップ
10:00~16:30(最終受付 16:00)
和紙を切り貼りしてオリジナルのうちわをつくろう!
・参加費:100円(予約不要)
・所要時間:約20分
【アートなクイズラリー】
16:00~18:30
作品にまつわるクイズを解こう。
・参加対象:当日、美術館にご入館の方
・クイズラリー完走者で記念品プレゼント!
■関連情報
当日は「もとまち花市&夏まつり」も同時開催。
詳しくは二本松市市民交流センター公式Instagramをご覧ください。
https://www.instagram.com/kouryu_nihonmatsu/
■常設展31期「いきものたちとみる大山芸術」
大山忠作の描く愛らしい、いきものたちの作品を展示。
会 期 令和7年4月2日(水)~11月30日(日)
時 間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日 (ただし、祝日の場合は開館し翌平日休館)
入館料 一般410円、高校生以下210円
■大山忠作美術館について
大山忠作美術館は、二本松市出身で現代日本画壇の重鎮として活躍した日本画家・大山忠作の作品を中心に収蔵・展示するとともに、大山の65年にわたる画業を永く顕彰する目的で、2009年10月1日に開館しました。
お問い合わせ
大山忠作美術館
〒964-0917 福島県二本松市本町2-3-1
二本松市市民交流センター3階
TEL:0243-24-1217
FAX:0243-24-1218
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
ピックアップ記事(新着)
〔8月2日クマ目撃情報〕猪苗代町大字三ツ和字足並原地内と金山町大字川口字中山地内でクマを目撃。
ラジオ福島
2025.08.02(土) 18:21
【イベント情報_8月】みんなの交流館ならはCANvas「第4回 ならは百年祭」開催!
3.11伝承ふくしま事務局
2025.08.02(土) 15:21
【交流館だよりのお知らせ】みんなの交流館ならはCANvas
3.11伝承ふくしま事務局
2025.08.02(土) 15:09
「rfc NEWS Pickup」台風9号、本州から次第に遠ざかる 8月2日正午前放送
ラジオ福島
2025.08.02(土) 13:43
三浦一馬五重奏団<キンテート>ー情熱のタンゴー
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
2025.08.02(土) 11:19
© newsR.jp.