- ニュース一覧
- 一年に一度の冬を奥会津で過ごそう!奥会津体験博覧会「せど森の宴」開催中!(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2024.12.16(月) 17:07
一年に一度の冬を奥会津で過ごそう!奥会津体験博覧会「せど森の宴」開催中!
Postbox-newsR Provided by Like-s
2024.12.16(月) 17:07
福島県南西に位置する柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町、南会津町、檜枝岐村の7町村の総称「福島県奥会津地域」の『奥会津体験博覧会 せど森の宴2024』は、今年で開催5年目になります。
普段の観光からもう一歩「奥」へ。
せど森の宴は、「奥会津ならではのモノ」を生かした暮らしの工夫や知恵を、「地域体験」として提供する体験博覧会です。
豪雪地帯の奥会津地域には、雪で閉ざされた環境を生き抜くために生み出された工夫や知恵が、世代を超えて受け継がれ現在も色濃く残っています。
そうした様々な暮らしの工夫や知恵を、過去最多42以上のプログラムのラインナップを揃えました。
かしゃ猫づくり、かんじき歩き、線香作りなど多彩なプログラム
地域の文化を体験できる「かしゃ猫づくり」や奥会津の自然を謳歌する「かんじき歩き」「歩くスキー」、ワークショップ形式の「お泊りパンづくり」「森の香り漂うオリジナル線香作り体験」など、参加してみたいプログラムを見つけたら事前にお申し込みください。
一年に一度の冬を奥会津で過ごしましょう!
※家の裏口「せど(背戸)」は、普段お客様に見せることのない部分ですが、「せど森の宴」の期間中は、旅人に普段は見せない「せど」の中に入ってきていただき奥会津地域に暮らす人々の自然な暮らしぶりに触れてほしいというメッセージを名前に込めました。
【運営事務局概要】
主催 只見川電源流域振興協議会
運営 せど森の宴運営事務局
運営事務局所在地 〒968-0102福島県大沼郡昭和村大字野尻字元町4488
TEL 050-3695-3106
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
© newsR.jp.