• ニュース一覧
  • 【福島県立博物館】企画展「私たちの戦争体験-アジア・太平洋戦争終戦80年-」開催(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.07.15(火) 12:00

【福島県立博物館】企画展「私たちの戦争体験-アジア・太平洋戦争終戦80年-」開催

Postbox-newsR Provided by Like-s

2025.07.15(火) 12:00

令和7年夏の企画展「私たちの戦争体験-アジア・太平洋戦争終戦80年-」

福島県立博物館は、令和7年7月19日(土)から9月15日(月・祝)まで、企画展「私たちの戦争体験-アジア・太平洋戦争終戦80年-」を開催します。

アジア・太平洋戦争が終戦してから80年。福島県民や県出身者が体験した戦争を振り返る展覧会です。軍人が家族に送った軍事郵便や写真、実際に身に着けた軍服を始めとする関係資料をご紹介します。あわせて近代の会津若松と若松連隊の歩みも取り上げ、地域と軍隊の関係にもスポットをあてます。戦争体験者の語りを聴く機会が失われつつある今、博物館で戦争について考えてみませんか。

■会期
令和7年7月19日(土)~9月15日(月・祝)

■会場
福島県立博物館 企画展示室

■料金
一般・大学生 1,200円(20名以上の団体:1,000円)
三施設共通観覧券の提示により800円、高校生以下無料
*企画展料金で常設展もご覧いただけます。

■休館日
月曜日(7/21・8/11・9/15を除く)、祝日の翌日(7/22、8/12)

■観覧時間
9:30~17:00(観覧チケットの販売は16:30まで)

■関連行事・企画展イベント
【講演会「平和を祈って~『きけわだつみのこえ』会津の学徒兵:長谷川信の生涯」】
『祈りの碑『きけわだつみのこえ』~会津の学徒兵 長谷川信の生涯~』(歴史春秋社、2020年)の著者 長島雄一さんによる講演会。
日本戦没学生の遺稿集『きけわだつみのこえ』に、福島県から唯一掲載された特攻兵 長谷川信。彼は出征までに何を思い、願ったのか。史料をもとにご講演いただきます。
なお、長谷川信が記した「修養録」や「操縦正手簿」は、会期中に企画展示室でご覧いただけます。講演会とあわせて、ぜひ観覧ください。
日時  8月3日(日)13:30~15:00
講師  長島雄一氏(柳津町文化財専門アドバイザー)
会場  講堂
定員  200名
申込  不要
参加費 無料
【講演会「兵士の手紙を読むー軍事郵便からみえることー」】
手紙を読み、戦時下を生きた人々の「声」に耳を傾けてみましょう。
日時  8月23日(土)13:30~15:00
講師  栗原祐斗(福島県立博物館学芸員)
会場  講堂
定員  200名
申込  不要
参加費 無料
【展示解説会】
展示を担当した学芸員による解説会です。
日時  7月20日(日)、8月10日(日)・15日(金)・17日(日)、9月7日(日)・14日(日)
時間  各日13:30~14:30 *8月10日(日)のみ15:15~16:15
講師  福島県立博物館学芸員
会場  企画展示室
申込  不要
参加費 企画展観覧券もしくは年間パスポート
【手話付き展示解説会】
展示を担当した学芸員による解説会です。手話通訳があります。
日時  8月31日(日)13:30~14:30
講師  福島県立博物館学芸員
会場  企画展示室
申込  不要
参加費 企画展観覧券もしくは年間パスポート

■関連行事・関連イベント
【博物館講座「戦争・災害伝承を考える」】
戦争や災害の歴史は、どのように伝えていけるのでしょうか。歴史・災害・民俗の学芸員がそれぞれの立場から「伝承」について語ります。
日時  8月10日(日)13:30~15:00
講師  栗原祐斗・筑波匡介・山口 拡(当館学芸員)
会場  講堂
定員  200名
申込  不要
参加費 無料
【みんなでつくるイベント「会津磐梯山盆踊り」】
会津磐梯山盆踊り保存会のみなさんの思いから、毎年8月15日の終戦日に行うことを大切にしています。終戦から80年を迎える今年。鎮魂や供養などお盆本来の姿に思いをはせながら、盆踊りに参加してみませんか?
日時   8月15日(金)19:00~20:30
     *18:30より踊りの講習があります。初めての方もぜひご参加ください。
唄・演奏 会津磐梯山盆踊り保存会のみなさん
会場   福島県立博物館 前庭
定員   なし
申込   不要
参加費  無料

■関連展示
【テーマ展「時代はどう表現されたか―近現代の美術―」】
美術には制作された当時の世相、雰囲気などが色濃く反映されることがあります。明治、大正、昭和の近代化と繰り返された戦争の中で、時代はどのように表現されてきたのでしょうか。収蔵する美術作品を中心に考えます。
会期:令和7年7月26日(火)~9月15日(月・祝)
会場:常設展分野別展示室「歴史・美術」
【ポイント展「紛争地域の化石たち」】
会期:令和7年7月19日(土)~9月15日(月・祝)
会場:常設展分野別展示室「自然」

■詳しくは福島県立博物館公式サイトの下記ページをご覧ください
https://general-museum.fcs.ed.jp/page_exhibition/special/2025summer

会期中は関連イベントを開催します

主催

福島県立博物館
〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
TEL 0242-28-6000 FAX 0242-28-5986
公式HP https://general-museum.fcs.ed.jp

■福島県立博物館は、最新情報をSNSで配信中です
Facebook https://www.facebook.com/fukushimamuseum
X(旧Twitter) https://x.com/fukushimamuseum

企業情報 企業情報

Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/