• ニュース一覧
  • 【伊達市梁川美術館】企画展「米倉兌の世界~奥の細道を歩く~」開催(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.07.10(木) 12:00

【伊達市梁川美術館】企画展「米倉兌の世界~奥の細道を歩く~」開催

Postbox-newsR Provided by Like-s

2025.07.10(木) 12:00

R7年度7月~9月企画展「米倉兌の世界~奥の細道を歩く~」

伊達市ゆかりの作家・米倉兌が制作した墨彩作品と彫刻家・太田良平が制作した芭蕉像(木彫・ブロンズ)を展示する「奥の細道」をテーマにした展覧会。
没後25年となる米倉兌の画業をあらためて振り返りながら、絵画と彫刻から「奥の細道」の世界にひたる展覧会を開催します。旅の楽しさと歴史のロマンを想像してみませんか。

会 期:【第Ⅰ期】2025年7月26日(土)~8月17日(日)
    【第Ⅱ期】2025年8月26日(火)~9月23日(火・祝)

時 間:9:30~17:00(最終入館16:30)
休館日:【第Ⅰ期】7/28(月)、8/4(月)、8/12(火)
    【展示替え休館】8/18(月)~ 8/25(月)
    【第Ⅱ期】9/1(月)、9/8(月)、9/16(火)、9/22(月)
場 所:梁川美術館2階展示室
料 金:一般500円(大学生含む)、高校生以下無料
割 引:各種手帳割引(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳のいずれかをご提示で、本人と同伴者合わせて2名無料)
主 催:伊達市梁川美術館(伊達市教育委員会)


【関連イベント(1) 梁川美術館内ギャラリートーク】(約30分程度)
ギャラリートーク「奥の細道と米倉兌の世界①②」 ※会期中2回開催
■講師 髙橋信一(梁川美術館 館長)
■日時 ①:8月2日(土)  13:30~ 伊達市梁川美術館2階展示室内
    ②:9月20日(土)  13:30~ 伊達市梁川美術館2階展示室内
■参加方法
当日の展覧会チケットをお買い求めのうえ、時間までに2階展示室にお集まりください

【関連イベント(2) 長谷寺(保原)経蔵内 米倉兌制作壁画 特別公開とギャラリートーク】
①長谷寺(保原)経蔵内 米倉兌制作壁画 特別公開
■日程 9月14日(日)
■時間 午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00
■場所 長谷寺(保原町5丁目30)
■参加費 無料
■参加方法 上記開催時間中のお好きな時間にお越しください。
②ギャラリートーク(約30分程度)
■講師 池田友子(梁川美術館 学芸員)
■日時 9月14日(日)  13:30~ 
■場所 長谷寺(保原町5丁目30)
■参加費 無料
■参加方法 時間までに長谷寺(保原町5丁目30)までお集まりください。
※駐車台数に限りがあるため、自家用車でお越しの場合は複数人での乗り合わせまたは公共交通機関でのご来場にご協力をお願いします。

【関連イベント(2) おしゃべり美術館】
大きな声でお話しをしながらの鑑賞OK!お気軽にお越しください。
■日時 8/2(土)、9/20(土)
■場所 梁川美術館 1階、2階
■参加方法 企画展入場チケットをお持ちの方はどなたでも参加できます。

お問い合わせ

梁川美術館
〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町10
電話 024-527-2656 FAX 024-573-1990
公式サイト https://www.city.fukushima-date.lg.jp/site/y-museum/
Twitter https://twitter.com/MuseumYanagawa

企業情報 企業情報

Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/