• ニュース一覧
  • 今年で23回目となる「パソコン甲子園2025」の参加者を募集しています。(ラジオ福島)- 2025.05.12(月) 10:39

今年で23回目となる「パソコン甲子園2025」の参加者を募集しています。

ラジオ福島

2025.05.12(月) 10:39

現在、今年で23回目となる「パソコン甲子園2025」の参加者を募集しています。本選は、11月に会津大学を会場として開催します。参加申込の受付期間と申し込み方法は以下のとおりとなりますので、高校生の皆さんは奮ってご参加ください。

1.募集部門
◆プログラミング部門
2名1チームで、難易度の異なる様々な問題に対する解答プログラムを作成し、得点形式で競い合います。予選を勝ち抜いたチームが本選に出場でき、また、予選参加者はオンライン上の競技「もうひとつの本選」にもエントリーできます。
◆モバイル部門
(テーマ:「地域創成~アプリで支えるまち・ひと・しごと~」)
3名以内で1チームを構成し、テーマに基づきアプリ(Android 搭載スマートフォン用)の企画書を作成します。予選は企画書のみで行われ、本選に出場するチームは実際にアプリを制作し、本選会場で発表を行います。
◆ポスタービジュアルコンテスト
次年度大会のポスター等の広報物に掲載するメインビジュアルの CG(コンピュータ・グラフィック)作品をコンテスト形式で募集します。応募があった作品は審査委員が表現力や芸術性等を総合的に審査し、入選作品を決定します。

2.参加申込受付期間及び申込方法
◆プログラミング部門(※今後、募集開始となります。)
参加申込受付期間 2025年7月1日(火)~8月4日(月)
申し込み方法
専用URLにアクセスしてお申込みください。
◆モバイル部門
参加申込受付期間 2025年5月7日(水)~7月1日(火)
●申し込み方法
テーマに基づき、Android 搭載のスマートフォンに対応した“夢のある”アプリの企画書を作成し、パソコン甲子園公式ウェブサイトの応募フォームよりご応募ください。
https://pckoshien.u-aizu.ac.jp/mobile/
◆ポスタービジュアルコンテスト
作品募集期間 2025年5月7日(水)~9月19日(金)
応 募 方 法 個人で作品を制作し、パソコン甲子園公式ウェブサイトの応募フォームよりご応募ください。
https://pckoshien.u-aizu.ac.jp/cg/

3.パソコン甲子園とは
コンピュータ理工学を専門とする会津大学、福島県及び全国高等学校パソコンコンクール実行委員会の主催により、全国の高校生・高等専門学校生等が、情報処理技術における優れたアイデアと表現力、プログラミング能力等を競い合うことにより、生徒自身のスキルアップを図るとともに、情報化社会を支える人材の裾野を広げることを目的として開催する ICT 分野の全国大会です。プログラミング部門及びモバイル部門は、予選を経て、本選を会津大学で開催します。ポスタービジュアルコンテストについては、審査の上、入選作品を本選会場で展示します。
※本選:2025年11月8日(土)~9日(日)
会場 会津大学(福島県会津若松市)

企業情報 企業情報

ラジオ福島(放送業)

〒 9608655 福島県福島市下荒子8
TEL : 0245353333
ホームページ : https://www.rfc.jp/
e-mail:rfc-sales@rfc.jp